生理は女性にとって健康状態のバロメーターでもあります。
生理の基礎知識や、生理中でも快適に過ごすためのセルフケアをご紹介。
ピルの避妊効果は約99.7% 男性の避妊は不要なの?

ピルは避妊効果が高いことから、WHO(世界保健機関)も若い世代の避妊法として推奨しています。
・毎日規則正しく服用することでほぼ確実な避妊効果が得られる理由はなんでしょうか。
・現在、日本で一番多く用いられている避妊方法「コンドーム」とはどう違うでしょう。
以下の記事を読んで学んでみましょう!
もくじ
ピルの避妊効果は約99.7%※
ピルは1日1錠正しく服用いただくことで、99.7%(※)以上の避妊効果があるといわれています。
その他にも月経痛を軽減する、ニキビを改善する、月経周期をコントロールするなどのメリットがあり、世界中で1億人の女性が使用している女性の生活改善薬です。
※一般的なデータであり効果を保証するものではありません
出典:Hatcher, RA et al.:Contraceptive Technology:Twentieth Revised Edition, NewYork:Ardent Media, 2011
なぜピルには避妊効果があるの?
排卵の抑制
低用量ピルは、視床下部から下垂体、卵巣内分泌系に作用し、卵胞刺激ホルモン(FSH)と黄体化ホルモン(LH)の分泌を減少させて、卵胞の発育と排卵を抑制します。
精子の子宮内進入の抑止
プロゲステロンの働きで、子宮頸管粘液の粘液性を変化させ、精子が子宮内に入りにくくします。
受精卵着床の抑止
子宮内膜を薄くし、受精しても着床しにくい環境にします。
ピルの避妊効果はいつから?
生理の1〜5日目以内に服用を開始し、毎日ピルを服用した場合、飲み始め当初から避妊効果が得られるとされています。
ただし、生理の5日目を過ぎて内服を開始した場合は、1週間は必ず他の避妊法を併用するか、性交を避けるようにしましょう。
ピルとコンドームの避妊率の違いは?
男性が着用するコンドームは、正しく続けて使用することで約98%の避妊効果(※)が得られるといわれています。
しかし、正しい手順を守らない、または正しい使用方法を知らずに使用している方が多く、その場合を含めると避妊効果は約85%となります。
さらに、破損や劣化、または使用中に外れてしまうといった物理的な問題が発生する場合があります。
一方、女性が服用するピルは飲み忘れなく正しく服用をすることで、約99.7%(※)の避妊効果があるので、ピルは飲み続けることでほぼ確実に避妊することができることや、パートナーが避妊に非協力的である場合にでも有効な避妊方法になるでしょう。
※ 一般的なデータであり、効果を保証するものではありません。
性感染症を防ぐためにコンドームの併用を!
避妊という意味では、低用量ピルのみの使用でも問題ないかもしれませんが、性感染症の予防効果がありません。
性感染症に感染することで子宮や卵管の炎症や痛みなどの症状につながり、不妊症となるリスクもあるので注意が必要です。
厚生労働省は、避妊効果のある低用量ピルと性感染症予防のできるコンドームの併用を勧めています。
避妊に失敗してしまった性交渉の後に飲む「緊急避妊薬」
避妊に失敗してしまった性交渉の後に飲む「緊急避妊薬」として、望まない妊娠を防ぐために使用されるお薬もございます。
多量の女性ホルモン剤を服用することによって、受精卵の子宮内膜への着床を防いだり、排卵を遅らせるなどして、妊娠を回避することができるお薬です。※処方希望の方は問診回答時に選択ください
詳しくはこちら>
自宅でできる!性感染症検査「mederi STD Check kit」
自宅にいながら簡単にチェックできる、性感染症検査キット「mederi STD Check kit(メデリ エスティーディーキット)」。
自宅で採取した検体を郵送するだけで、最短5営業日でWEBで結果をチェックすることができます。
東京都やその近隣県を含む首都圏を中心に、病院・診療所や健診施設様の臨床検査を受託している登録衛生検査所で検査します。検査結果には産婦人科医からのアドバイスが付いてきます。
詳しくはこちら> https://mederi.jp/stdcheck/
メデリピルは、いつでもスマホから簡単に受診できる、「誠実」と「続けやすい」を大事にしたオンラインピル診療サービスです。初月ピル代無料、診療代はずっと無料。国内最安クラスで提供しています。
※医師の診療時に処方された場合、最低2シートは服用いただいた上でご自身に合っているか判断していただきたいため、2回目受け取りまでは解約は不可となります
もっと詳しく>https://mederi.jp/
メデリピルの5つのこだわり
1ヶ月無料のお試し期間
ピル初心者の方でも安心して服用いただけるよう、低用量ピルは初月無料でお届けします。
※医師の診療時に処方された場合、最低2シートは服用いただいた上でご自身に合っているか判断していただきたいため、2回目受け取りまでは解約は不可となります
※2ヶ月目以降は、2,970円(税込)〜 / 月
診療担当するのは現役の産婦人科医
専門的な知識を持った現役産婦人科医が診療を担当をするので、生理やカラダに関する不安や疑問を安心して相談することができます。
何度でも診療・再診無料
服用中の体調や副作用など、産婦人科の専門医にいつでも気軽にご相談ください。
予約から診療までLINEで簡単
診療予約や、予約日・配送日やプラン変更など、LINE一つで行うことができます。
正しい知識をお届け
ピルや女性のカラダに関する知識を定期的にお届けしています。
※mederi Pillは医療機関とユーザーを繋ぐプラットフォームです
※診療やピルの処方等は保険適用外・自由診療であり、医療機関に所属する医師が行います
監修者
